北川景子さん、バッサリ、ショースタイルになっちゃいましたね。指定弁護士の役作りのためでしょうか?クールな感じがとても素敵ですね。今回は指定弁護士の髪型ワンレングス・ボブのオーダーの仕方やスタイルの特徴を解説していますので、参考にしてください。
Contents
北川景子、女優としての志が素敵!

引用元https://bit.ly/2NA4UAD
北川景子さんは、高校在学中、高校生2年生の頃でしょうね。年齢は17歳の時に地元神戸のモデル事務所にスカウトされ、芸能界に入る事が決まったそうです。今ではテレビ、映画、ドラマ、CMと人気の女優さんですね。
そんな北川景子さんは、役によってカメレオンのように色々な場面で色んな色に変わって行きたいと思っているみたいです。どんな役でも自分自身とは切り離して演じる事が理想のようです。女優さんとしての決意みたいな物を感じますね。
この心ざしが女優としての人気の秘密かもしれませんね。
これまで数多くの作品に出演してきた北川景子さんですが、今回の指定弁護士が初めての弁護士役だそうです。
北川景子主演、指定弁護士
指定弁護士とは、簡単に言うと、検察官の代わりを務める弁護士です。

引用元https://bit.ly/2OTu7uB
始めのストーリーとしては、弁護士一ツ木唯役の(北川景子)が、政治家の土地売買によって不当なお金を着服したとして政治家が逮捕されます。ですが不起訴処分となってしまいます。その後の検察審査会では起訴は相当である。となり、もう一度行われる検察審査会で起訴は相当となれば、指定弁護士により強制起訴されます。
その政治家を起訴できれば弁護士としての名が売れ、ライバル弁護士の箭内光太郎(矢柴俊博)に差を付け、ボスで弁護士の三塚文則(中村梅雀)のパートナー弁護士の座も近づくかもしれない。そんな期待を込め北川景子は指定弁護士を引き受ける、というあらすじです。
弁護士さんのお話しなので、なかなかお硬い雰囲気ですね。ですから北川景子さんも役作りのために、髪型をワンレングス・ボブにして硬い仕事の出来る女性像を演出してるんでしょうね。
CMで見る北川景子のワンレングス・ボブ
北川景子さんのショートヘアスタイルで出演されているCMを見つけましたので、後の北川景子さの指定弁護士の髪型の参考になると思うので、見ておいてください。
Sony (Japan)公式サイトより
風が吹いても乱れない、ワンレングス・ボブスタイルの良い所が撮影されてます。
北川景子さんは、基本どんな髪型でも似合うのでしょう、女優さんなので「こなしてしまう」という領域なのかもしれませんね。
指定弁護士、北川景子のワンレングス・ボブの髪型オーダーの仕方は?
今回のドラマ、「指定弁護士」の北川景子さんの髪型は、ワンレングス・ボブです。
スタイルの特徴やポイントを自分でも分かっていると、美容師さんにも伝えやすいので、参考にしてください。
今回はこのスタイルを参考にします。

引用元https://bit.ly/2yylqf0
北川景子、指定弁護士のワンレングス・ボブの髪型オーダーの仕方をまとめましたので参考にしてください。
ワンレングス・ボブ、髪型オーダーのポイント
- ベースカットは、ワンレングス・ボブ
- 段差は入れない
- スキも入れない
- 前髪なし
- 長さは方につかないくらい
- カットラインは、真っ直ぐ又は前下り
- 立ったままの状態でカットしてもらう(お願いしてみる)
以上のポイントを押さえておけば、理想の北川景子さんの指定弁護士の髪型になるでしょう。
以下、ポイントの解説入って行きますのでこちらも参考にしてください。ワンレングス・ボブがもっと好きになるかもしれませんよ。♡
ベースカットは、ワンレングス・ボブ
北川景子さんの指定弁護士の髪型のベースカットは、ワンレングス・ボブです。普通のボブと違う所は、ワンレングスという所です。ちょっと?だと思われるかもしれませんが、内巻きボブとか、「やわらかめ」とか「キュート」な感じのボブではないのです。
ワンレングスとは「1つの長さ」という意味です。ですから1つの長さのボブ(おかっぱ)ということです。ワンレングスという言葉から、スタイルに前髪もありませんし段差もスキも入りません。小細工は全く無しです。
見分け方が分からないと思いますが、パッと見丸味がありません、そして最大の特徴は毛先がそろってる所です。・・・・・笑!と思うかも知れませんが、真剣です。分かりやすく言うと毛先が「ほうきの先」みたいに綺麗にそろってます。
上のほうきの画像のように、長さも1つの長さになり「ほ先」の切り口も1つの長さ(面)になっています。分かりやすく言うと「立て横同じ長さで切り口も平面」という事です。
クールさの秘密は、生粋のワンレングス・ボブにあり!
生粋とは混じりけがない、じゅんすい、などの意味を持ってます。このワンレングス・ボブも生粋のワンレングスであり、生粋のボブなのです。ただ、ただ、1つの長さを追求したスタイルです。
スタイルの特徴は先程も解説しましたが、表面も1つの長さの面であり、切り口も1つの長さの平面であり1つの長さを追求したスタイルです。ですから前髪もありませんし、小細工的な段差もスキも入らないので、内巻きにもならないし、外にもハネもしない、流れや動きも皆無、研ぎ澄まされたストレートでクールな感じです。
イメージではありますが。何か弁護士さんの冷静沈着、周りの影響を受けない、などの仕事スタイルや気質であったり、通じるものを感じますね。ですから北川景子さんもこの指定弁護士の役柄をもらった時、自分のヘアスタイルを生粋のワンレングス・ボブにしようと思ったんではないでしょうか?。
カットしてもらう時の、スタンスが重要
美容室に髪を切りに行くと椅子があるので、椅子に座ってカットしてもらいます。ですが生粋のワンレングス・ボブをカットしてもらうには、立ったままでカットしてもらうのがおすすめです。
その理由は、座った時の姿勢と立った時の状態での姿勢にあります。北川景子、指定弁護士の髪型はクールさを出すために、真っ直ぐかもしくは、前下りのワンレングス・ボブです。仮に椅子に座ってカットして仕上げてもらい、いざ、立ってみると前上がりのワンレングス・ボブになりがちです。
座った姿勢より立った姿勢の方が姿勢が伸び、アゴが前を向きますので、カットラインも前が上がってしまいます。すると前上がりのワンレングス・ボブになります。座った状態で前下りでカットしてもらえばいいのですが、やはり、立ったままでカットしてもらうのがおすすめです。
美容室で立ったままカットしてもらう!?
美容室で立ったままカットしてもらうのは、恥ずかしいと思うかも知れませんが、髪が長いお客さんは椅子の背もたれに髪が乗っかるので、立ったままカットする場合が多いですので、恥ずかしがる必要はありません。
むしろ、美容師さんの心の中では、ラッキー!と叫んでるかもしれません。
ワンレングス・ボブカットは立ってカットした方が切りやすいし、綺麗に切れます。それにカットスタイルの中でも1番簡単で1番難しいカットです。美容師さんの中でも1番玄人向けのカットスタイルでもあります。
ワンレングス・ボブは正に、シンプル・イズ・ベスト!

引用元https://bit.ly/2CHqu58
造形美の中でもシンプルな物がより難しく、込み入った物ほど意外と簡単だったりします。ヘアスタイルにも同じような事が言えると思います。ワンレングス・ボブは服を選ばないし、シチュエーションを選びません。
和でも洋でも行けます。どんな場面でも馴染んでくれます。ただ真っ直ぐ切られただけの髪なのに、凛(りん)とした雰囲気を出してくれます。大人しすぎず、派手すぎず、ワンレングス・ボブは正にシンプル・イズ・ベストですね。
「凛(りん)」とした、とシンプル・イズ・「ベスト」の鍵カットの言葉で意味合いを抜き出したので、ワンレングス・ボブスタイルの素晴らしさがより伝わればと思います。
凛とベストの意味合い
凛(りん)
- キリッとした
- 清らか
- 気品がある
- オーラのある
ベスト
- 最上級
- 最良
- もっと優れた
- 全力をつくす
どれもワンレングス・ボブにふさわしい意味合いだと思います。素敵ですね。
以上で北川景子、指定弁護士のワンレングス・ボブのオーダーの仕方と特徴を解説しました。スタイルのポイントも分かったので、スタイルチェンジするのが楽しみですね。
まとめ
- 北川景子、指定弁護士の髪型はワンレングス・ボブ
- ワンレングス=1つの長さなので、内巻きにならないし、外ハネしない
- 前髪は作らない
- カットラインのオーダーは直線でクールな質感を出してもらう
- カットしてもらう時のポイントは、立ったままのカットしてもらう
今回は北川景子さんの指定弁護士の髪型、オーダーの仕方を解説しました。見た感じはただの真っ直ぐな「おかっぱ頭」ですが、ワンレングス・ボブの秘密が分かったのではないでしょうか?
カットする時は、勇気を出して立っったままでカットしてください。とお願いしてみましょう。心良く受けてくれると思います。おすすめですよ。