宇多田ヒカルのwait see、髪型がかっこいいですよね。今回は宇多田ヒカルWait Seeの髪型のポイントについて解説しています。美容室でオーダーする時に便利なように、「ポイントまとめ」にもしてありますので活用してください。
また、「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」宇多田ヒカルのライブチケットの倍率もまとめてあります。あなたの近くのライブ会場の倍率は・・・!?
宇多田ヒカル15歳での衝撃デビュー
宇多田ヒカルは無名の15歳の若さでデビューし洗練された歌声と大人っぽい歌詞が反響を呼び社会的にも影響を与えました。後で分かった事ですが、親は宇多田照實、藤圭子の娘です。お父さんの宇多田照實は音楽プロデューサーだそうですが、あまり知りませんね。
ですがお母さんの藤圭子さんは知っている人は多いと思います。有名な演歌歌手ですから、中でも「圭子の夢は夜ひらく」は大ヒットしました。初めて宇多田ヒカルの「Automatic」を聞いた時、時代も曲も全く違うのに藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」と同じ感じというか、空気感というか、何とも言えない繋がらを感じました。
血は争えないって事ですかね。

引用元https://bit.ly/2y9FZhp
宇多田ヒカル「Hikki」(ヒッキー)という愛称があるそうですが、みんな短縮するのが好きですね。ま、呼びやすいと言う事もあるんでしょうけどね。(ん~何か引きこもりみたいだけど)そんなヒッキーデビュー当時はロングヘアが多かったようだけど、イメージ的にはショートスタイルが定着しているような気がします。
中でも、「wait see」の髪型はとても人気ですね。
宇多田ヒカルの「wait see」の髪型にするには?
宇多田ヒカルの「wait see」の髪型が人気が出た理由はwait seeのPVにあるようです。PVの中の彼女のクールでかっこいい姿、髪型が、年代性別を問えわず気に入られたのでしょうね。
宇多田ヒカル公式チャンネル 宇多田ヒカル – Wait & See ~リスク~より
Wait & See ~リスク~はPVで渋谷ロケの路上を、近未来マシンに乗って駆け巡る宇多田ヒカルがCG合成された動画になってます。動画のなかの宇多田ヒカルさんはかっこいいショートカットでマシーンと共に街を駆け抜け、短いながらも風になびくショートカットがとてもステキです。
そんな宇多田ヒカルの Wait See の髪型にするには、どうしたらいいでしょうか?
宇多田ヒカルwait seeの髪型オーダーの仕方
宇多田ヒカルwait seeの髪型を美容室でオーダーするには、いくつかのポイントを押さえておくといいでしょう。
今回はこのスタイルをイメージして解説して行きます。

引用元https://bit.ly/2Ov3jk1
宇多田ヒカルwait seeの髪型オーダーのポイント
- ベースカットは長めのショートベーシックスタイル
- バックスタイルは襟足を残しハネさせる
- サイドはオーバーダイレクションで頬~アゴに長さを残す
- 前髪は1番短い長さを決めサイドの髪にスライドカットでつなげてもらう
- 毛先は縦バサミでジグザグ感を出してもらう
- 髪全体にスライドカットをいれ毛束感を出してもらう
耳周りが浮いたり、もたつく人は
- 耳上髪の生え際に三角ベースをとりミニバリカンで剃る
- 耳後ろの髪の量感を減らしてもらう
以上のポイントを美容師さんに伝え、自分でも理解していると、理想の宇多田ヒカルwait seeの髪型に仕上がるでしょう。では、順に解説して行きましょう。
宇多田ヒカルWait See 髪型のベースカットは長めのショートベーシック
宇多田ヒカル、Wait See のベースカットは、長めのショートベーシックカットが基礎になっています。ショートベーシックカットの特徴はショースタイルなのに、スタイル全体にメリハリが出せる所です。
さらにショースタイルながら全体に段差が入っているので、ふぅわっとしたスタイルから、全体を寝かせたビシッとしたフォーマル的なスタイルもアレンジ可能です。
バックスタイルの特徴
バックスタイルは盆の窪(後頭部中心の骨)に締まりをもたせた曲線を描きバックトップのボリュームを持たせる事ができます。バックスタイルは盆の窪からスタイル展開して行きますので、襟足はスッキリ短めに収める事もできるし、襟足だけハネさせる事もでこます。
昔のヤンキーみたいに、襟足だけなが~くして尾長鶏みたいにする事もできます。(笑)
宇多田ヒカルのwait seeのバックスタイルの襟足は、髪の生え方もあるのかも知れませんが、少し長さを持たせ、ハネ気味にしてあるようです。
サイドの特徴・テクニック、オーバーダイレクション
サイドは耳周りが軽くなり、フロントサイドの髪をオーバーダイレクション(バックに引き気味に)カットする事により、頬~アゴにかけて髪の毛の長さを残す事ができます。このオーバーダイレクションのカットテクニックを使う事で、ビン(耳前方の生え際)にも髪の長さが残り小顔効果を発揮します。
スタイリングの時でもビンの部分を耳にかける事でスッキリした、タイトなスタイルにする時などアレンジを利かすためにも、ビンの長さは必要な長さになって来るでしょうね。
動きを出すトップは
wait seeのトップの長さは、ショートベーシックカットの中でも?(クエスチョン)になっています。スタイルを作る上で長くも出来るし短くも出来る、お好みで、です。ショートベーシックカットの基本でカットすれば、基本にスタイルで仕上がります。
ですが大きくポイントとなる部分なので、自由度の幅を増すために、あえて?なのでしょうね。決まりが無いので、個性も出しやすいし、アレンジの幅もひろがりますね。
有るのか無いのか分からない独特の前髪

引用元https://bit.ly/2DVqhwF
宇多田ヒカルwait seeの前髪は、はっきりとした前髪を作らず、サイドの髪と馴染むような前髪になっています。前髪が無いのに前髪になってますとか変な言い方ですが、顔周りであればどこからでも前髪として分ける事が出来ると言うことです。
顔の輪郭に合わせてカットされ、つながっているので何処でも分けれると言うことです。ですので宇多田ヒカルのwait seeの前髪のしたい時は、1番短くなる前髪の毛束の長さだけ決めて、サイドの髪と自然につなげてもらうと良いでしょう。
よりスタイリッシュに、ニュアンス作りのポイント
wait seeのショートベーシックカットが一通り終わると、今度は量感調整と質感調整ですね。重ためのベーシック的(基本的)スタイルなら必要ないのですが、軽さや束感を求めるのであれば、必要なカットテクニックです。
テーパーリングカット
テーパーリングカットは縦バサミとも言われ毛先の状態を□(四角)から△(三角)にします。宇多田ヒカルのwait seeの髪型スタイルの場合、短い分、テーパーリングカットが深めで使われているでしょう。よりジグザグ感を激しく強調させていますね。
スライシングカット
スライシングカットはスライドカットとも言われ、束感や軽さを出すだめに使われるカットテクニックです。宇多田ヒカルのwait seeの髪型では特にフロントからサイドにかけて使われています。
上の画像でも分かるように、フロントからサイドにかけて大きな溝(すきま)を作り束感を強調しています。宇多田ヒカルwait seeの髪型の大きま特徴であり、これがスライシングカットのテクニックを使って発揮される効果です。
テーパーリングカット&スライシングカットについては、このサイト内でも別に解説していますので、気になる方は覗いてみてください。
耳周りの調整
宇多田ヒカルのwait seeの髪型の耳周りは軽さが出ていて、シースルー質感が出ていていい感じですね。個人の髪の生え方や髪質にもよりますが、すごく厚ぼったく見えたり、耳の位置だけボリュームが出たりする場合があります。
こう言った場合の攻略法を押さえておきましょう。
トライアングルホールの活用
トライアングルホールの活用とは、耳の上の髪が浮いたりボリュームが出る時の対処法です。耳上の髪が浮いたりボリュームが出る原因としては、以下の2つが考えられます。
耳の上の髪が浮いたりボリュームが出る原因
- 1、耳周りの生え際が耳の付け根まで生えていて耳の厚さ分浮く。(耳の付け根と髪の生え際が近い)
- 2、耳周りの髪の毛が立つ用に生えている。
この2つが原因として考えられます。
対処法は番号が無いのですが画像では1の前の0の位置、この後ろの髪の生え際に縦横1.5cmの△三角ベース(トライアングルホール)を取り短くカットします。出来たらミニバリカンで剃るのもOK!。

引用元https://bit.ly/2P86xXU
すると△三角形の穴が空き、空間がうまれハネたり浮いたりする髪が無くなり収まりが良くなり軽さやシースルー感がでます。さらにトライアングルホールを中心に前後に髪を流し分けられるので、髪を割って耳を出す事もできます。
wait seeの髪型のスタイルバリエーションが増えますね。
バックイヤーズデットの攻略
ショースタイルでサイドの髪を耳に掛けたりする時に、やたらボリュームが出る人やバックスタイルがやぼったく見える人は、バックイヤーズデットの攻略が必要です。上の耳の図で2~5の生え際、幅3cmの量感を減らす事でバックスタイルがスッキリ見え、サイドの髪を耳に掛けた時上の耳の図で2~5の後ろに髪の毛の「たまり」ができません。
変な厚みも出来ず、もっこり感も無くなります。さらに、サイドの髪が耳に掛けやすくなり落ちにくくなります。美容師さんにお願いする時も簡単なので、耳後ろの量感を減らしてくださいって言えばOKです。
以上で、宇多田ヒカルwait seeの髪型、オーダーのポイントと解説は終了です。これで、あなたも、宇多田ヒカルwait see、お気に入りの髪型に仕上がるといいですね。
宇多田ヒカルのライブチケットの倍率はどのくらいなの?
宇多田ヒカルのバツグンの歌唱力、洗練された歌声やはり「生」で聞きたいですね。ライブに行きたい!と思ってもここで気になるのが、ライブチケットの当選倍率ですね。いったい宇多田ヒカルのライブチケットの当選倍率はどのくらいなのでしょうか?
宇多田ヒカルは、15歳の若さでデビューし洗練された歌声と歌詞が反響を呼び社会現象を起こしたシンガーソングライターです。昔からライブチケットの当選倍率は厳しかったみたいです。さらに今回は12年ぶりのライブツアーということもあり倍率も跳ね上がるんじゃないかと思われます。
宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018
宇多田ヒカルの約12年振りとなる待望の2018年全国ライブツアーが11月6日~12月9日まで開催されることが発表されました。ライブツアータイトルは「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」で開催は6都市12公演です
そしてライブツアーファイナルは宇多田ヒカルさんがデビューした日である12月9日、幕張メッセで行うようです。自分のデビューした日を最終日に当てるなんてとたも考え深いし、思い入れのある日なんでしょうね。
宇多田ヒカル自身も原点に帰る、的な意味合いも含めているのかも知れません。そんな Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018、記念になるようなライブツアーになりそうですね。
宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018ライブチケットの倍率は
気になるライブチケットの倍率ですが、収容人数の関係もありますよね。今回のライブツアーの会場のキャパシティは横浜アリーナ 17,000人マリンメッセ福岡 15,000人日本ガイシホール10,000人大阪城ホール 16,000人さいたまスーパーアリーナ 37,000人幕張メッセ 国際展示場9-11ホール 15,000人(オールスタンディング)です。
それぞれ2日間あるのでX2で計算してみると、全日程の総動員数は20万8千人と予想されます。今の時点では応募総数が分からないので、正確なライブチケットの当選倍率は算出することは出来ませんが、ざっくりと以下の条件を元に算出したいと思います。
先行応募する人は1,000人に1人、一般応募する人は700人に1人でいきます。チケットを応募する人は1人2枚応募する事にします。先行応募席は全体の6割で、一般応募席は4割としてみます。以下が宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018ライブチケットの倍率です。
宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018、ライブチケットの倍率
- 1都市目 横浜アリーナ(神奈川県) 11月6日(火)11月7日(水)
- 先行応募の倍率は4.67倍 一般応募の確率は10倍
- 2都市目 マリンメッセ福岡(福岡県)11月14日(水)11月15日(木)
- 先行応募の倍率は1.88倍 一般応募の確率は4倍
- 3都市目 日本ガイシスポーツプラザガイシホール(愛知県)11月22日(木)11月23日(金)11月22(木)
- 先行応募の倍率は3.17倍 一般応募の確率は6.8倍
- 4都市目 大阪城ホール(大阪府)11月28日(水)11月29日(木)
- 先行応募の倍率は2.68倍 一般応募の確率は5.74倍
- 5都市目 さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)12月4日(火)12月5日(水)
- 先行応募の倍率は1.77倍 一般応募の確率は5.74倍
- 6都市目 幕張メッセ国際展示場9-11ホール(千葉県)12月8日(土)12月9(日)
- 先行応募の倍率は4.79倍 一般応募の確率は10.26倍
以上この位のライブチケットの倍率になるのではないかと思われます。1番の穴場はマリンメッセ福岡で先行応募した方でしょう。逆に1番倍率が厳しい日は、幕張メッセ国際展示場9-11ホールで一般応募した方という事が言えるのではないかと思います。
6/27(水)に発売されたNEWアルバム「初恋」の初回出荷分に、今回のライブツアーの応募券が付いています。初回出荷分ってのと抽選方式ってのがネックだけど、ライブチケット入手の確率はあがりますね。!
宇多田ヒカルの初恋は
一時的に活動休止に入り復活、復帰作「Fantôme」から約19ヶ月。7枚目のオリジナルアルバム「初恋」が遂に完成しました。伝えきれない思いや感情を、みんなが知っている言葉で伝える。言い尽くせない想いを、親しみを感じる曲で奏でるアルバムになっています。
宇多田ヒカルのシンガーソングライターとしての創造性は、デビュー20周年を迎えた今も絶頂期であることを如実に物語る12曲が収録されてます。
ちなみに、9月で引退をされた安室奈美恵さんのラストライブは10倍から25倍だったそうです。そこまで行かないにしろ、
宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018ライブチケットの倍率は、なかなか厳しいですね。
まとめ
- 宇多田ヒカルの Wait See の髪型は長めのショートベーシックスタイル
- 宇多田ヒカルの Wait See の髪型襟足はハネさせている
- 宇多田ヒカルの Wait See の髪型は縦バサミとスライドカットがふんだんに使われている
- 宇多田ヒカルのライブチケットの倍率は少なくて1.88倍多くて10.26倍の倍率ぐらい
今回は、宇多田ヒカルの「wait see」の髪型の解説をしてみました。押さえるポイントも分かったので、美容室に行って髪型をオーダーする時にも便利だと思います。それから、宇多田ヒカル Laughter in the Dark Tour 2018チケットの倍率は大きな開もあるので、倍率が低い所を狙うのも手かもしれませんね。
頑張って手に入れてくださいね。健闘を祈ってます。