地肌の臭い、女性はどうすればいいの? 臭い匂いを消す方法はこの3つ!

頭を振った瞬間に微かに鼻に付く地肌の嫌なニオイ、気になった事はありませんか?毎日シャンプーしていても、汚れがしっかり落ちてないと臭い匂いになってしまいます。女性としては避けたい所です。今回のお話は地肌の臭い匂いをなくすためにはどうするかについて解説しています。

また、臭いを消す方法や臭いを消すおすすめ商品も紹介していますので、参考にしてください。

スポンサーリンク

分かっていても、すぐに対処出来ない女性の頭皮と地肌の臭い

暑い季節になってくると、女性にとっては嫌な汗や臭いが気になって来ます。脇や首の汗や臭いはウエットティッシュや消臭スプレーなんかで対処しやすいのですけど、頭皮と地肌の汗と臭いは対処するのには簡単とはいきません。

なぜ簡単にいかないか?と言いますと、頭皮と地肌は髪の毛が生えているので、ウエットティッシュやコットンなどを使おうとすると、髪の毛が邪魔してなかなか地肌まで届きません。女性は特に髪の毛が長かったりするので、臭いの原因である地肌の汗や油などが取りのぞき難い状態になります。

取り除けない物は仕方がない、とあきらめてそのままヘアーコロンや消臭スプレーなどを使うと、酸化(腐敗・ふはい)した汗と油にヘアーコロンや消臭スプレーが混ざり、何とも言えない悪臭を放つようになります。周りの人は迷惑ですね。(笑)

頭皮と地肌の臭いは、すくには対処出来ないので、小手先の小技で何とかするよりも、根本的な所から臭わない頭皮と地肌作りに、気を使った方が良いですね。

では、最初に頭皮と地肌から出る臭いの原因から見て行きたいと思います。

頭皮と地肌臭いの原因は、何処から?

頭皮と地肌の臭いの原因は地肌に有る「汗線」から出る汗と「皮脂腺」からでる皮脂が(汗と油)が臭いの原因に大きく関わっています。汗と皮脂が出るのは老廃物を外に出し、健康な地肌作りをするために良いことなのですが、この汗と皮脂が混ざりあった状態で、時間が経つと腐って来ます。

言葉が悪いですが、汗と油が腐るんですね。「酸化」すると当然臭い匂いがします。この程度ならただ臭い。かわいいもんです。これに雑菌が加わると腐敗臭になります。これになると臭さのレベルが違ってきます。

汗と皮脂の酸化の臭さなら、まだ周りの人も笑顔でごまかしてくれるでしょう。女性の場合は男性よりいくらかマシですが、雑菌が加わった腐敗臭は、あまりの臭さに顔にでてしまいます。(涙)

この腐敗臭は何としても避けたいし消したい所です。

頭皮と地肌の臭いの原因は、地肌から出る汗と皮脂(油)による酸化(腐る)によっておこり、雑菌が加わる事によって地肌の臭いは強烈になります。

頭皮と地肌の臭いの原因

  • 地肌から出る
    • 皮脂(油)
  • 汗と皮脂の酸化(腐る)
  • 雑菌による腐敗臭

この3つが大きな臭いの原因です。これらを改善すれば頭皮と地肌の臭いも消す事が出来、気にならなくなるでしょう。

では、地肌が臭くならないように、この3つを改善するにはどうしたら良いでしょうか?やはり地肌環境を整えなくてはいけませんね。それでは臭わない地肌作りをして行きたいと思います。

昔こんなフレーズを聞いた事があります。「嫌なニオイは元から絶たなきゃダメ!」

おっしゃる通りです。(ちーん!)

臭わない地肌作りはここから!

頭皮と地肌の臭いの原因もわかりましたので、臭わない地肌環境を作って行きたいと思います。まず臭わない地肌を作るには、地肌を清潔にしなければなりません。地肌を清潔にするということは、地肌の汚れをちゃんと落とすということです。

地肌の汚れがちゃんと落ちていないのに、汗や皮脂が出たらすぐに酸化し、雑菌の影響を受け腐敗臭を発してしまいます。汗と皮脂が出ても酸化し難く、雑菌の影響を受けないように頭皮と地肌の汚れはしっかり落とすようにしましょう。

地肌の汚れをしっかり落としましょう。と言っても、どうすれば良いのかと思う方もいると思います。そのような方はまず、シャンプー選びから進めるといいでしょう。

地肌の汚れを落とす、おすすめシャンプーベスト3!

ナンバースリーミュリア クリスタル薬用シャンプーA&薬用トリートメントRセット

この商品は、ナンバースリーミュリア クリスタル クリスタル薬用シャンプーA 250ml&薬用トリートメントR200gセットです。特徴やおすすめポイントは以下の通りです。

「 シャンプーAタイプ」

頭皮のべたつきやニオイが気になる方におすすめ、 毛穴の奥まで清潔にさっぱり洗い上げます。 頭皮のベタつきやニオイなど、気になる悩みをケアしてくれます。うるおいはそのままに、しつこい脂肪汚れはすっきり落としてくれるので、パサツキの無いしなやかな洗い上がりになります。

数種類の洗浄成分を効果的に配合しているので、髪と頭皮への刺激を軽減します。敏感肌の方にもおすすめです。

「トリートメントRタイプ」

パサつく髪にしっかりとうるおいを与え、 根元から立ち上がるふんわりした髪へ導きます。マカデミアナッツオイルがうるおいのベールをつくり髪をガードしハリ・コシ、弾力なども補ってくれます。

ふけやにきびなどの荒れが気になる方でも、頭皮と髪にもやさしく作用し、肌質を問わずお使いいただけます。

おすすめポイント

地肌と毛穴の汚れを落としてくれるのは勿論ですが、洗い上がりの爽快感が格別!毛穴の汚れを取り除き毛穴から空気が通る感覚を体験出来ます。

サニープレイスザクロ精炭酸シャンプー&トリートメントセット

この商品は、サニープレイス ザクロ精炭酸シャンプー800ml、トリートメント800mlボトルセットです。特徴やおすすめポイントは以下の通りです。

「ザクロ精炭酸シャンプー」

毛穴の皮脂を除き、カユミ、分泌物のいやな頭のにおいを防ぎます。 中に入っている炭の粉末が汚れを落とす界面活性剤と同じ働きをします。 炭だけでは落としきれない頭皮の油、整髪料等は「植物性のサボン草」の成分を使用していますので自然の力で頭皮と地肌の汚れを落とす事が出来ます。

「ザクロ精炭酸トリートメント」

5つの植体水エキス(植物から抽出したエキス)で、地肌から健康な髪へ導く自然派志向のトリートメントです。頭皮の乾燥と荒れを防ぎ、毛穴の皮脂を除き、カユミ、炎症、を抑え嫌な頭の臭いを防ぎます。育毛環境を整え健康な髪へ導きます。

おすすめポイント

汚れをしっかり落とすシャンプーとしては珍しく自然派、頭皮にトラブルをおこしがちな方でも安心して使えます。炭と植物エキスに拘ったナチュラルシャンプー&トリートメント。

ルベルナチュラルヘアソープ マリーゴールド&ライスプロテインセット

この商品は、ルベルナチュラルヘアソープ マリーゴールド240ml&ライスプロテイン140gです。特徴やおすすめポイントは以下の通りです。

「ヘアソープ マリーゴールド」

生分解性の高い酸性石けん系界面活性剤がべースです。天然の植物エキスも配合した髪にも自然にもやさしいシャンプーです。マリーゴールドエキスが皮脂のバランスを整え、頭皮と毛穴の皮脂を取り除き健康的な頭皮と地肌の状態にしてくれます。

さらに、油分が取れた軽やかでさらさらな髪に仕上り、美しい質感を実感できます。皮脂の強いオイリー地肌の方にオススメです。

「ヘアトリートメント ライスプロテイン」

植物由来の天然成分が髪に必要なツヤと潤いを育むんでくれる、お米の成分を主としたトリートメントです。お米の胚芽には脂質やビタミンなど豊富な成分が含まれていて、美容や健康に優れていて髪にも失われた油分やビタミン、ミネラルを補給してくれます。

特にライスプロテインの米胚芽油が、髪のうるおいを保って、 毛先までなめらかでサラサラのつやのある髪に仕上げます。

おすすめポイント

とにかく洗浄力!頑固な汗、皮脂を根こそぎ洗い流してくれるシャンプーです。ここまで汚れが取れると、当然髪もキシミ気味ですが、トリートメントが栄養分を補給してくれるので、洗い上がりはとても軽いです。

3つのおすすめタイプ別で、まとめてみました。

  • 爽快感重視 
    • ナンバースリー ミュリアム クリスタル 薬用シャンプーA  薬用トリートメントR  セット
  • 自然は思考 
    • サニープレイス ザクロ精炭酸 シャンプー ・ トリートメント ボトル セット
  • 洗浄力重視 
    • ルベル ナチュラルヘアソープ マリーゴールド & ライスプロテイン  セット

以上3つが地肌の汚れを落とすシャンプーベスト3です。それぞれのお好みで試してください。スッキリ汚れの落ちた地肌の感覚が、とても気持ちいいと思いますよ。

シャンプーは地肌中心に

忘れるといけないので、簡単に頭の洗い方について解説します。まず最初に湯洗をしっかり行います。お湯で髪を洗う感じで地肌と髪にお湯を良く通します。この作業で髪と地肌の汚れは、半分以上落ちると言われています。

つぎに①シャンプーを泡立て、地肌を中心に揉み込む用に付けて行き、地肌を洗います。女性は特にですが、爪を立てずに指の腹で洗ってください。地肌が洗い終わったら髪を洗いシャワーで流します。

基本2度洗いなので①の工程をもう一度行います。

終わったらトリートメントです。トリートメントは地肌に付けず髪全体に指を通す感じで付けます。付け終わったら地肌をマッサージしてシャワーで流したら終わりです。

シャンプー仕方のおさらい

  • 湯洗をしっかり行います。(お湯で髪地肌を洗う感じで)
  • シャンプーを泡立て地肌から付ける
  • 地肌を洗ったら次は髪を洗う
  • 洗い方は2度洗いが基本
  • 女性は特に爪を立てず指の腹で洗う
  • トリートメントは地肌に付けずに髪に付ける
  • トリートメントを付け終わったら地肌のマッサージ
  • シャワーで流して終わり

以上の工程で洗ってください。

日頃のお手入れは、上記3つのおすすめシャンプーで良いのですが、雑菌に冒され(おかされ)なかなか臭いを消す事が出来ないという方には、もう一手間かける事で嫌なニオイを消す事が出来ます。

汚れは勿論、臭いを消す事が出来る炭酸パワー

汚れが落とせるシャンプーを使っても、地肌の臭いを消すことが出来ない時は、自分の頭皮から出た汗や油以外の石油系(シリコン材)などや石油系の汚れに加えて、雑菌の繁殖も考えられます。

このようになかなか臭いを消すことが出来ない時は、炭酸クレンジングを試してみると良いです。炭酸は汚れや皮脂と結びつく性質を持っており、地肌をこすって汚れを落とし臭いを消すというやり方では無く、炭酸の泡で汚れや皮脂を浮かして落とし臭いを消すことが出来ます。

汚れを浮かび上がらせるので、強くこする事が無く地肌を傷つけたり、痛めたりすることがなく汚れを落とし臭いを消せます。その他にも炭酸ガス(二酸化炭素)は地肌から浸透して毛細血管の中に入ります。

すると毛細血管は二酸化炭素の濃度が高くなり、酸素不足と感じ酸素を運びやすくするために毛細血管が拡張し、血流が良くなり頭皮と地肌も健康になります。炭酸クレンジングのもう一つの嬉しい効果ですね。

では、臭いを消す炭酸クレンジングおすすめ3点を紹介します。

ナンバースリーミュリア 薬用スカルプ炭酸クレンジング

こちらは、ナチュラルミュリア 薬用スカルプ炭酸クレンジング250g「医薬部外品」です。商品の説明は以下の通りです。

薬用スカルプ炭酸クレンジング

通常のシャンプーでは落としきれない汚れを落とす、頭皮用の薬用炭酸クレンジングです。高濃度の炭酸泡が皮脂や角質、水道水による金属イオン、スタイリング剤などによる汚れを浮き上がらせて除去します。

頭皮に優しいアミノ酸系の界面活性剤を使用し、更にローヤルゼリーや植物由来の成分をふんだんに配合して頭皮への負担をやわらげています。炭酸とマッサージの作用で血行も促進。週に一度のスペシャルケアとしてご使用ください。

ミルボンプラーミア クリアスパフォーム

こちらは、ミルボン プラーミアクリスタルスパフォーム320gです。商品の説明は以下の通りです。

プラーミア クリアスパフォーム

ベタつき・ニオイのない、クリアな頭皮へするための炭酸クレンジングです。
高濃度炭酸泡で頭皮をやさしくクレンジングし、マッサージでより効果を高めることができます。

高濃度炭酸(気泡成分)が約4400ppmの高濃度炭酸をつくりだし微細な濃密包で過酸化脂質を浮かび出し除去します。さらにカキタンニン(洗浄補助成分)、柿の渋み成分であるカキタンニンがニオイの元に作用し、臭いが洗い落ちやすくなり頭皮の不快臭を抑えます。

ナプラ インプライムボリュームアップソーダ

こちらは、インプライム ボリュームアップソーダ250gです。商品説明は以下の通りです。

インプライム ボリュームアップソーダ

炭酸の力により頭皮・毛髪の汚れを除去し毛穴を洗浄することで、髪の根元からボリュームアップができ本来の素髪の状態になります。また、配合されているケラチン・ハーブエキスが補修・保湿効果を高めていきます。髪に自然な根元の立ち上がりとハリ・コシを与えて素髪感覚の軽い質感が持続性をアップします。

炭酸クレンジングおすすめポイント

  • ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング 
    • ローヤルゼリーや植物由来成分で優しく汚れを落としてくれるので、頭皮が敏感な方でも安心
  • ミルボン プラーミア クリアスパフォーム 
    • 約4400ppmの高濃度炭酸と柿タンニンで臭いの元を洗い落とし、不快臭を抑えまてくれる。
  • ナプラインプライム ボリュームアップソーダ
    • 汚れを落とし、ケラチン・ハーブエキスが髪のボリュームアップを手助けしてくれる。
  • 敏感肌には、ナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング 
  • 不快臭を消すには、ミルボン プラーミア クリアスパフォーム 
  • ボリュームUPにはナプラインプライム ボリュームアップソーダ

炭酸クレンジングは、シャンプー前に使う事により、汚れを落とし臭いを消す事が出来ます。付加価値としてお使いになる方の要望なり、方向性を考えての設計になってます。自分の気になってるポイントがあれば、それがおすすめになりますので。あとは試してみてくださいね。

まとめ

  • 頭皮と地肌の臭いは髪の長さも有り、女性は直ぐに対応し難い。
  • 地肌の臭いの原因は、汗と皮脂の酸化(腐る)によって起きる。
  • 雑菌による臭いは消すのが難しので炭酸クレンジングがおすすめ。

日頃からシャンプーをこまめに行えば、雑菌の繁殖を防ぐ事が出来嫌なニオイに悩まされる事も無いでしょう。気になるのであれば、炭酸クレンジングを1周間に1回程度行えば、解決すると思います。試してみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする