さむ~い冬指先が割れる!割れなくする為の一手間習慣と割れた後の超回復術とは!

さむ~い冬水周りのお仕事するあなたは、指先がカサカサになり角質も厚く指先がパリッと割れる。こんな事有りませんか?一度割れると指先が触れるだけで激痛が走り、お湯や冬の乾燥で油分と水分を持っていかれ、割れ方がどんどん深くなるばかり何かいい方法、対策は無いのか?

ドラックストアに行っても今一ピンと来ないし、何を使用したらいいのやら?そこで、手荒に対する豆知識と対処法を伝授。そして水仕事の職人が実践する超回復術「禁じ手・最終奥義の秘策」までを完全公開!

これで気になる指先の緊張がほぐれ、沁みる事や激痛からも解放されますよ。

スポンサーリンク

さむ~い冬どうして手があれるの?

そもそもなぜ冬は手が荒れるのでしょうか?よくよく考えると夏に手荒れなんてしたことがないし、聞いた事が無いしどうしてでしょうか、これには大きな2っの理由があります。

冬だからこそ起きる2っの手荒れの原因!

  • (その1)冬は乾燥します。
    • 夏だと汗は出るは湿度は高いはで、手も肌も乾燥する暇なんて全く無し、たまにエアコンが効きすぎて喉が痛くなるくらい。それに比べて冬は乾燥します。空気自体が乾燥しているのに空調の暖房で余計にカラッカラになります。加湿器が有るけど効力はいかがなものか?
  • (その2)冬は気温が低くなります。
    • 冬の気温低下で皮膚表面の毛細血管が体温を逃がさないように、収縮し血流が悪くなります。血流が悪くなると皮脂腺の活動も鈍くなり、脂の分泌も少なくなりカサついてしまいます。

以上の2っの原因から冬は手が荒れてしまうと言う事ですね。

即、実践!割れなくする為の1手間習慣

今では食洗機も有るし高性能の水仕事用の手袋も有ります。でも、そういう物を使えない方達もいます。水周りのお仕事って大変ですね。さて、手荒れを何とかしたいと思った時まず思い出すのがハンドクリームです。水仕事を終わらせて失われた水分油分を補って、しっかり保湿!・・・ちょっとまった!です。

しっかり保湿はいいです。大切です。ですが水仕事に入る前がもっと大切です。入る前って言われても・・・水使うし、お湯使うし、洗剤も使うよ!と。だから何もしないよ!と。多分大体の方がそうだとおもいます。ハンドクリームも2種類あって保護用とケアー用で目的が違ってきます。

保護用は手を外部から守ってくれます。一方ケアー用は水分油分を補い状態を良くしてくれます。この保護用のハンドクリームが重要です。「中」でも亜鉛配合のハンドクリームが良いです。通常の保護用ハンドクリームは”見えないベールで指先をガード”なんて感じですが、亜鉛配合の保護用ハンリームは亜鉛で指先を「メッキ」してくれます。

そこそこハードな水仕事でも耐えてくれます。水仕事の前に保護用ハンドクリーム!ちょっとの時でも忘れずに、習慣化して下さい面倒臭くてもですよ。(^^)

それでも、指先が割れたらど~するの?水仕事の職人が教える超回復術!!

それでも指先が割れるのであれば、まずケアー用のハンドクリームの見直しですね。いろんなメーカーから沢山の種類が出ていますが、CM やポップ広告を見てもどれがいいのやら?だと思います。そんな中でも成分の中にアーモンド油が多く含まれてる物がいいですね。

アーモンド油はエモリエント効果があり、保湿力がすぐれています。水分や栄養分を肌の中に閉じ込めてくれます。肌への浸透は早い方ではありませんが、ゆっくり奥の方まで浸透してくれるし低刺激性です。

さらにランクアップすると、オールインワンタイプの美容液ジェル(クリーム)がおすすめです。美容液ジェルにはプラセンタ、ヒアルロン酸、ミネラルが豊富に配合されており、乾いたお肌に潤いを与えてくれます。水仕事の後に必ず塗っておやすみ前にもう一度塗り、手袋をはめ手と指先をしっかりガート&保湿で就寝です。

朝目覚めて、手と指先を見てみると回復の兆しが見えてきます。それで肝心の指先の割れ、この傷口には「液状絆創膏 コロスキン!」をつかいます。

液状絆創膏 コロスキン

傷口を清潔にしジェル状の薬液を塗布、最初ちょっと沁みます。思わず声が出るくらい、そしてしばらく放置し乾くと薄い透明の膜が出来、傷口を水やホコリ刺激から守ってくれます。

さらに、指先の割れが酷い場合や割れが深い場合はどうしても傷の回復が遅くなます。そんな場合は超回復術、指先の割れが深い場合はまず割れを浅くする必要があります。傷の周りの角質が厚くなった部分をカッターで少しづつ取り除きます。(ネイル用ファイルも試してみたが、擦るとやっぱり痛い)※カミソリは鋭過ぎて危険です。

そうする事で傷が浅くなり引っ張られる力も小さくなるので、それだけでも痛みは軽減出来ます。尚且つ薬液の載りと馴染みが良くなり長時間効力を発揮します。※(刃物を使用する時は自己責任でお願いします)車の塗装屋さんと同じですね。古くなった部分を綺麗に取去り去ったほうが新しい塗装料が綺麗に付き長持ちします。

水仕事の職人が教える超回復術!!「禁じ手・最終奥義」

これからは禁じ手・最終奥義です。おすすめしませんが現場のリアルな苦肉の策です。指先の割れを早くそして確実に痛みを無くす対処法、それはもうこれしかないです。

瞬間接着剤、商品名で言う所の「アロンアルファ」です。指先の割れというものは小さな傷、ちゃんと消毒をして「アロンアルファ」塗布、乾燥これでしのげす。※(もともと指先に使用する物では無いので自己責任でお願いします。)

この「アロンアルファ」は戦争で負傷した兵士の緊急治療用として開発さたそうです。プロレスラーの大仁田厚さんも、有刺鉄線デスマッチやガラスの破片をひきつめたマットでの対戦で、生傷が絶えなかったので愛用してたそうです。

まとめ

  • 冬の時期は乾燥するので、皮膚の水分、油分を失いやすくなり気温の低下で血流がが悪くなり脂の分泌が悪くなり荒れやすくなる。
  • 仕事の前に保護用(亜鉛配合)ハンドクリームを使い、仕事の後ケアー用のハドクリームを使う。
  • おやすみ前、オールインワンタイプの美容ジェルを手と指先にたっぷり塗布し手袋をして就寝がおすすめ。
  • 指先の割れ、傷には角質を取去り「液状絆創膏 コロスキン!」を使用
  • とにかく、早く、確実、即効の時には、瞬間接着剤「アロンアルファ」。※(自己責任でお願いします)

寒い~冬指先が割れる。いかがでしか、これで指先の割れに対する知識が身につき、美しい指先へと整っていきます。中でも保護とアフターケアーは最重要ですね。最後の即効性の対策も出来、これであなたの指先の激痛ともお別れですね。♡

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする