前髪ありのボブ30代で似合う髪型は? 40代でも行ける髪型はセミロングのパーマがおすすめ!

30代40代この位の年代に成ってくると、派手すぎてもいけないし、地味過ぎてもいけない年代になって来ます。30代にとって似合う髪型はどんな髪型なの、ショートカット、それともボブスタイルが良いの?、前髪あり、それとも前髪なし?と気になる所です。

将来的にも40代になった時の髪型は、どんな髪型が好まれるのか、ショートスタイルなのかセミロングヘアーなのか、それともロングスタイルなのか、分からなくなって来てしまいます。パーマありがいいのか、パーマなしがいいのか、迷う所です。そんな貴方に1つの提案として参考に成ればと思います。

スポンサーリンク

前髪ありのボブ30代で似合う髪型は

引用元https://www.pinterest.jp/pin/313563192785830583/

女性の30代は前半、後半でかなり違って来ます。結婚されたり、子供が出来たりと家庭中心の環境になったり、仕事でも重要な責任のある仕事を任されたりします。そんな中でもやはり女性としておしゃれは欠かせないものです。

ですが、30代になると、加齢といいますか、色々な所で衰えを感じる事も事実です。髪にも衰えを感じ始めるのもこの時期だと思います。腰が無くなり、ボリューム感がでなくなり、ツヤ感も失われ、早い人では、白髪も出始める年代です。では、この30代似合う髪型とはどのようなヘアースタイルなのでしょうか?

髪型や髪の毛の長さ、前髪から見て行きましょう。

髪の長さは?

髪の長さにも年代という物が関係してきます。あまり長すぎても、やぼったく見えるし、短過ぎてもボーイッシュに見えてしまいます。そこで、おすすめな長さは、中間のミディアムヘアのボブスタイルになつてきます。

ボブスタイルは30代の女性にとても人気です。人気の理由を幾つか上げて見ましょう。

  • シャンプーやブローのお手入れが簡単
  • 和・洋、場と服装を選ばない
  • スタイル的に清楚な感じ
  • 若くみえる
  • 男性に人気

以上のような人気のポイントがあります。

この人気のボブスタイルですが一口にボブと言っても、アレンジの幅がとても広いのです。今回は大きく分けたアレンジポイントを2つご紹介します。まず1つ目はカットラインの取り方です。

カットラインの取り方は?

ボブと言えば日本語で分かりやすく言うと「おかっぱ」です。下の切り口(カットライン)が基本まっすぐですが、首から顎のラインにかけて前下りにすると、シャープな感じのボブのラインになります。反対に首から頬のラインにかけて前上がりにすると、キュートな感じのボブラインになります。

カットラインで変わるボブスタイルの雰囲気

  • 仕事の出来る30代ボブスタイルは、シャープな感じの前下りボブ
  • だれからも愛される30代ボブスタイルは、キュートな前上がりボブ
  • どの場面でも癒和感無し30代のボブスタイルはニュートラルなストレートボブ

以上の3パターンになって来ます。
生活環境や好みも有るでしょうがストレートボブスタイルがおすすめですね。

では次に2つ目のアレンジポイント前髪です。前髪1つで全体の雰囲気もずいぶん変わって来ます。特に前髪も有り、無し、で顔の見え方はずいぶん変わって来ます。

前髪なしの場合

大人的なクールでセクシーな感じ、前髪が無いので目尻から頬に掛けて髪の毛がかかって来るので、顔の幅が狭くなり縦長の顔の見え方になるので顔が細めに見えます。そして、髪の毛が頬にかかる感じがとてもセクシーな雰囲気を醸し出してくれます。

前髪ありの場合

若く見えキュートな感じ、前髪があるので、顔全体が小顔に見え若く可愛い感じになります。眉毛が隠れるくらいに揃えるのがいいでしょう。一般的にベストな前髪の長さだと思います。ハズレ無しですね。

また、眉毛より上でカットすると元気な感じが全面に出てきます。顔を全面に出す感じになるのでインパクが有る感じになります。ファッションモデルの方に多い前髪ですね。

前髪あり、なし、での感じ方

  • 前髪なし かおの幅が細く見えて大人的でクールな感じ
  • 前髪あり 小顔に見え若く見えるキュートな感じ

以上の2つ以外にも、前髪を長めに切り流すスタイルもありますが、これは中間になり、少しセクシーな感じになりますね。

30代前半と後半でも違うのですが、前髪ありの小顔に見え若く見えるキュートな感じがおすすめでしょう。

40代でも行ける髪型はセミロングのパーマがおすすめ!

引用元https://www.pinterest.jp/pin/336221928412219164/

年代的に40代は髪のもリュームが無くなって来る年代です。ボリュームな無くなって来ると全体的にペタッとした髪型に成ってしまいます。ですから髪の長さを切り、短くしてボリューム感を出そうとする傾向が強くなって来ます。

髪の長さをカットして短くするとボリュームは出るのですが、髪の張り、腰が弱い為にすぐペタッと成りボリュームが無くなって来ます。ですから、パーマが必要になって来ます。短い髪型でパーマ・・・・ん~イメージ的におばちゃんパーマのイメージが強いですね。

短い髪型+パーマ、よりは髪の長さを少し残した、セミロング+パーマの方が断然40代でも行ける髪型でしょう。

40代でセミロングヘアーがおすすめの理由は、程よい髪の長さなので、お手入れも難しく無くアレンジも簡単、変化も付けやすくなる所に有ります。これがショートヘアーだとお手入れが簡単すぎて、何もしなくなる傾向が強く成り、髪のアレンジも変化が乏しくなります。

一方ロングヘアはお手入れも簡単ではなく、ヘアーアレンジも難しく成り、後ろで結んだスタイルが多く成る傾向が強いので、ヘアースタイルがワンパターンになりがちです。それに比べセミロングヘアーは髪のお手入れも、そこそこ簡単で髪のアレンジもロングヘアーよりやりやすいのです。

髪の扱い回し、髪自体の小回りが効くと言いますか、「ちょっとやってみよう」と気になった時にササッとまとめられる気軽さが有ります。髪のアレンジや創作意欲も増しますね。以上の事から40代の髪型はセミロングヘアがおすすめです。

そして忘れてはいけないのがパーマです。前にも解説していますが、髪の毛の張り、腰というものが無くなりヘアースタイルの持ちも悪くなります。気にされている方は多いでしょう。ですから、40代のセミロングヘアーにはパーマが必要になり、おすすすめです。

ではどのようなパーマが良いのでしょう。ここでは簡単に大きく2つのパターンに分けて説明していきます。

まず1つ目は頭頂部から全体にパーマを掛けるパターンと、2つ目は耳のあたりから下にかけて部分的にパーマを掛ける。この2パターンを見て行きましょう。

1頭頂部から全体にパーマを掛ける

このパーマの掛け方は、頭頂部にボリュームが欲しい方に多いパーマの掛け方です。頭の頭頂部の髪の毛に張り、腰が無く頭頂部にボリュームが出ない方や、つむじが有り髪の毛がパカっと分かれてしまう。そのような方におすすめです。

それに頭頂部の髪の毛に張り、腰が無い方は髪の毛自体がかなり細い方が多いようなので、頭頂部から全体にパーマを掛けるとスタイル全体にボリュウムが出て、気になる所もカバーしてくれます。

1パーマの大きさ、強さについて

パーマの大きさ、強さは頭頂部にボリュームが欲しい方は、少し細めで強めの感じがおすすめでしょう。髪の毛の張り、腰の無さを考えると少し細めで強くの方が、ボリュームも出やすくパーマの持ちも良いのでしょう。「弱目で大きく」より、「細めで強く」がおすすめです。

2耳のあたりから下にかけて部分的にパーマを掛ける

このパーマの掛けかたは、ルーズな感じや自然体(ゆるふわ) といった感じがお好みの方におすすめです。セミロングヘアで耳から下のウェーブスタイルは、全体的なシルエットが菱形に成ります。

髪型のシルエットで言いますと、女性の髪型のシルエットで理想とされている形は卵型です。ですので女性的な理想のヘアースタイルになります。

2パーマの大きさ、強さについて

パーマの大きさ、強さは、大きくゆるめ、が理想ですが、髪の毛の腰、張りの弱さも考慮に入れて、厚めの毛束で細めのパーマロッド(ぱーまを掛ける時に使う棒のような物)で掛けてもらう方がいいでしょう。

また、少々割高になりますが、大きく、ゆるく、しっかり目にパーマを掛けたいのであれば、デジタルパーマがおすすめです。デジタルパーマは熱を与えてパーマを掛けるので、張りや腰が少々無くても、ゆるく、大きく、しっかり目に掛ける事が出来ます。

熱でパーマを掛けるのでパーマのウェーブがしっかり形付けられ、スタイリング時もパーマのウエーブが簡単に出てくれます。デジタルパーマは形状記憶パーマとも言われ、パーマウェーブの持ちもいいですね。

まとめ

  • 仕事の出来る30代ボブスタイルは、シャープな感じの前下りボブ
  • だれからも愛される30代ボブスタイルは、キュートな前上がりボブ
  • どの場面でも癒和感無し30代のボブスタイルはニュートラルなストレートボブ
  • 前髪ありのほうが小顔に見えて可愛い
  • 前髪無しはセクシーでクールな感じ
  • 40代の髪型はセミロングヘアーがおすすめ。
  • 頭の頭頂部が気になるかたは、頭のトップから掛ける全体パーマ
  • パーマは細目で強めがおすすめ
  • ルーズな感じや自然体(ゆるふわ) といった感じがお好みのかたは耳から下のウェーブスタイルがおすすめ
  • ゆるく、大きめのウェーブスタイルがお好みの方はデジタルパーマがおすすめ

30代40代といった年代は髪の毛にとっても変化が多い年代になって来ます。少しずつ見えてくる衰えを受け入れ、魅力的な30代40代のヘアースタイル、アレンジを楽しんで行きましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする